格安で美味しいアイスコーヒーの作り方【お茶パックを使った水出しコーヒー編】

美味しいコーヒー おうちカフェ

今日もやります。
夏の暑さを吹きとばせ!
アイスコーヒーウィーク第3弾

今日のテーマは
【パックの水出しコーヒー】

今日の記事は、
以下の人のための記事です。

  • 簡単に美味しいコーヒーの作り方を知りたい
  • 長期保存できるアイスコーヒーの
    作り方を知りたい
  • 格安でアイスコーヒーを作る方法を知りたい

早速ですが、皆さんが気になるであろう
「美味しいアイスコーヒーの作り方」
紹介していきましょう!

水出しコーヒーを美味しく入れるコツ

準備物

  • 豆 50g
  • 水 600ml
  • ポット
  • お茶パック

<br>マスター

マスター

事前に
豆、水の計量をしっかりと行う。

これが最初で最大のポイント!

美味しく入れる手順

①ポットに600ml水を入れる

②豆を中細挽きにする

③挽いた豆をパックに入れる

マスター
マスター

細かくてこぼれやすいので、
スプーン等でやるのがベター

④パックを折り返して蓋をする

⑤パックを入れて、ポットを軽く回して撹拌

⑥冷蔵庫に6〜10時間程度おいておく

マスター
マスター

寝かせる時間によって
アイスコーヒーの味は変わる!
時間が長いと濃い味
短いとスッキリ
好みによって調整してみよう!

⑦ポットからパックを取りだす

⑧出来上がったコーヒーをフィルターで濾す

マスター
マスター

この作業で独特の粉っぽさが解消できるよ!

マスター
マスター

ちなみに濾した後のフイルターがこちら
なかなか粉が出てますね。

⑨完成!
 (苦かったら豆乳を足すのがおすすめ!)

はてな君
はてな君

美味しく入れる方法わかった!
でも僕頻繁には作れないんだ
賞味期限が気になるな…

賞味期限は、最長で1週間!

  • 忙しくてなかなか頻繁にアイスコーヒー作れない方
  • アイスコーヒー作ると、なかなか飲みきれない方
  • 作り置きしていつでも飲みたい方

以上の方に朗報。
パックの水出しコーヒーの保存期間は
最長で1週間

これは嬉しいですね。

ホットコーヒーに比べ、酸化しにくく、
保存できる期間が長いことも
パックの水出しコーヒーのGood point!

賞味期限の比較

・ドリップコーヒー
 30分〜1時間
 冷めるに連れて美味しさは抜ける

・急冷式アイスコーヒー
 1日程度
 保管にはあまり向かない。


・水出しコーヒー
 3日〜1週間程度
熱を加えないので酸化しにくい。
 最大限に美味しくいただきたいなら、
 2〜3日で飲み切るのがベスト!

比較してみて、一目瞭然!
賞味期限で見ると
水出しコーヒーがダントツで長い。

長期保存するには、水出しコーヒーが最適なんです。

1週間ごとに作り置きするのもあり!
いつでも冷蔵庫を開ければアイスコーヒー。


麦茶感覚で手軽に楽しもう!保存が効くからこその楽しみ方です!

長期保存できるのは、嬉しい!
忙しい私にはぴったり!
最後に格安で簡単にできる水出しコーヒーの作り方を教えて

【格安】100均のお茶パックがおすすめ


先程から何度も紹介してきた
お茶パックでの水出しコーヒー。

お茶パックは100均でも売ってます!
もちろん値段は110円!!

もちろんコーヒー店舗でコーヒー専用の
パックを購入しても良いです。

ですが、何事も始めるのは、
安く」「簡単に
これが大切です。

正直、実感として、
専門店のコーヒーパック
100均のパック
そこまで違いは感じられません。
(個人的な感想ですが…)

最初は100均のお茶パックから始めましょう!

まとめ

今日は
「格安」「長期保存可能」「美味しい」が
実現可能!!

「お茶パックでの水出しコーヒーの作り方」を紹介しました。

ポイントをまとめると以下の四点

・計量が命
 豆50g 水600ml
・最後に濾すと、クリアな味わいに
・賞味期限は最長で1週間
 美味しくいただくには、3日以内
・格安100均のお茶パックがおすすめ

この記事で解説したポイントを抑えて
手軽で美味しい水出しコーヒー
始めてみませんか?

めんどくさがりの僕でもできますよ!

アイスコーヒーは
簡単そして美味しい!

それではまた!



コメント

タイトルとURLをコピーしました