ようこそゆとり珈琲作成所へ
珈琲好きで、自家焙煎の店には目がない私
ジェファーソン。
気になりつつも行けていなかったお店が。
それは近年少しずつ滋賀県にも増えている
珈琲スタンド
【京都北山 AOI COFFEE】
今日は
僕が最近行った際の感想、感じた魅力を皆さんにお伝えしていきます。
クリックで読みたい部分にジャンプ出来ます
【京都北山
AOI COFFEE】

その名の通り
本店は京都市左京区北山。
南草津駅前店は、昨年11月にオープン。
恥ずかしながら最近知りました、、、
場所は南草津駅西口の
アーバンホテル南草津の1F。
駅から徒歩1分という立地。
素晴らしいですね。
店内
店内は
・シンプル
かつ
・おしゃれで
落ち着ける雰囲気。

テイクアウトだけでなく、
店内でも飲めるのもいいですね。
席数は6席と多くはありませんが、
混み合う時間帯
(15:00~17:00)でなければ
店内でもゆっくりできる。
僕が行った時間帯(13時頃)は
誰もおらずゆっくりできました。
メニュー


え?高くない?
それが、最初の印象(笑)
でもちがいました。
こちらは豆の値段。
一杯の値段はすべて400円。
スッキリ、飲みやすい!
悩みに悩んだ中
酸味好きの僕は
「エチオピアモカ イルガチェフG1」を
注文。

注文後に店員さんが丁寧にドリップしてくれます。

感想はというと
これがまた「う・ま・い!!」
数々のモカを飲んできましたが、
スッキリかつ
程よい酸味で
とても飲みやすい!!
初心者におすすめできる珈琲に
ランクイン!笑
美味しい珈琲は美味しい豆から
こんなにも美味しいコーヒーの秘訣・・・
知りたいですよね?教えましょう!!
それは、、、
こだわり抜いた豆!!

この店では、
・世界で上位5%しかないスペシャルティコーヒーの豆を使用
・新鮮な豆にこだわり、焙煎後一週間以内の豆を使用
・豆の状態に合わせて焙煎
・豆に対するこだわり
・豆選びの徹底っぷり
それはもう美味しいに決まってますよ。
美味しい豆店内で買えます
店でコーヒーを飲んでみて、
「この味を家でも飲みたい」
そう思った方、大丈夫!
豆も店内で購入可能です。

人気の珈琲豆ランキング

・バランス派のコロンビア
・しっかり派のマンデリン
・スッキリ派のモカ
といった感じですね。
・こちらを参考に買うもよし!
・実際飲んだ豆を買うもよし!
・珍しい豆を買うもよし!
豆選びは自由で楽しいですよ!
実際豆買ってみた
僕の買った珈琲豆はこちら

中国の豆!
中国の珈琲豆なんて初めて見た!!
興味本位で
気づいたら買ってました(笑)
中国の豆は玄人向け
家に帰って早速ハンドドリップ!
飲んでみた感想としては、
風味
・最高!香り高くフルーティー
紅茶を思わせる香り
味
・僕は好きだけど少々癖のある味。
ウイスキー等が好きな人は好きかも?
総評
・万人受けはしないが好きな人ははまる味!
初心者にはおススメしません(笑)
生豆も売ってる!?
最近自家焙煎を始めて豆の仕入れ先を検討中というそこのあなた!!
この店では生豆販売も行っているようです。

僕が行ったつい一週間前から始めたそう。
「自家焙煎してるんです~」と店員さんと話していると教えてもらいました。
気になる価格は
豆の値段の40%Offです。
気になる方はぜひ
遅め?父の日プレゼント
豆だけでなく、ドリップバック等のプレゼントグッズもたくさん。
「まだ父の日のプレゼント買ってない!」
というそこのあなた。
いつも頑張っているお父さんに
ちょっといいプレゼントかってあげましょ!

まとめ
今日は、南草津の珈琲スタンド
【Aoi coffee】を紹介しました。
この店の魅力の魅力をまとめてみると
・モカがスッキリ飲みやすくうまい!
・珈琲豆が厳選されていて旨い!
(スペシャルティコーヒーを使用)
・自家焙煎
・豆も購入可能(生豆も)
・プレゼントにも最適
ぜひ一度行ってみて確かめてほしい。
と思える店でした。
あなたの好みの味に出会えることを願っています。
駐車場はないので、注意
最後に注意!!
駅前で駐車場はなし。
車で行かれる際は、近くのコインパーキングを
利用することをお勧めします。30分以内無料です。
詳細情報
営業時間 平日 | 11:00~20:00 |
日祝 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 草津市南草津一丁目1-5 |
電話番号 | 077-567-2345 |
SNS | インスタはこちら |
ぜひ注意点を分かった上で、
美味しい珈琲を楽しんでください!
豊かなコーヒーライフから
豊かな人生を!!
それではまた!
コメント