皆さんこんにちは!
ゆとり夫婦の夫です。
本日は、ハンドドリップ歴5年の僕が、買ってよかった!と思う珈琲器具について紹介します。
実際に使用して1年以上経っている道具を厳選してますので、自信を持ってオススメです。
珈琲器具選びで後悔したくない人必見です。
ランキングの前に少し自己紹介

ゆとり珈琲といいます。
- おうちカフェ歴5年以上
- 珈琲にかけた金100万以上
- 飲んだ豆の種類50以上
こんな感じの珈琲ジャンキーです。
好きだからこそ、みんなにはイイものを買ってほしい!そう思って今回の記事を書いています。
それではいきましょう!

今回は、かっこよさ重視で珈琲器具を紹介するね。せっかく買うならインテリアに馴染む物がいいしね

かっこいい珈琲器具は見るだけで気分が上がるし、珈琲ライフが豊かになること間違いなしだよ!
それでは早速発表していきましょう!
クリックで読みたい部分にジャンプ出来ます
5位:Kinto ドリップスタンド

おすすめ度★★★
渋さを求める人にオススメ
- とにかくカッコイイ!
- 高さ調節が簡単
- Origamiドリッパーとの相性○
- 使わない人もいる
- 少し値段が高い
必需品ではない。
でも、あると気分が上がる。
珈琲ライフを豊かにしたい人にオススメです。

このテキテキの瞬間ほんと絵になるんですよね〜
ドリップスタンドがあるからこそ味わえる瞬間です。
4位:コーノ式名門ドリッパーセット
(ウッドハンドル)

おすすめ度★★★
味、見た目どちらも重視する方にオススメ!
- シンプルで可愛い!
- コーノ式ドリッパーとの相性◎
- 注ぎやすいしこぼれない!
- 割れやすい
見た目なら★★★★★
機能性も★★★★
僕も2年愛用。
めっちゃお気に入りだったんですが、洗っているときに、、、パリーン。。割れちゃいました。
割れやすさを考慮してこの順位です。
このデメリットを許容できる方には、オススメです。
この記事を読んでいるコーヒー好きのあなたは、きっと可愛さの魅力に取りつかれれることでしょう!笑
3位:Origamiドリッパー

ここで超有名Origamiドリッパーがランクイン!
オススメ度:★★★★
初めてドリッパー買う方にオススメ
- 洗練されたビジュアル
- 色のバリエーション豊富
- 淹れ方の変化がつけられる
- リーズナブル
- コレクションしだすと大変…笑
可愛いだけじゃない。
世界NO1バリスタが使用したことで有名になったこのドリッパー。
スッキリ飲みたいときには、これ
しっかり味わいたいときには、これ
2種類のフィルター使用でき、フィルターで味の変化もつけられる奥が深いドリッパー
コーヒーを淹れるのが楽しくなりますよ

僕も10個以上のドリッパーを持っていますが、メインはOrigamiです。
お気に入りなんですよね〜。
注意:カラーバリエーションも豊富なので、収集癖のある人注意!沼りますよ!笑
2位:カリタ 銅ポット

育てるポット。
汚れも傷も含めて愛おしい!自分だけのポットに育っていきます。
オススメ度:★★★★
ドリップ技術を高めたい方にオススメ
- 経年変化が楽しめる
- プロが使うほどの注ぎやすさ
- 銅特有の輝きがたまらない
- 手入れが必要
- 値段が少し高い
このポット見た目だけじゃなく、実用性も抜群!ホンマに注ぎやすいんです。ゆっくりと点滴のように注ぐも良し!太く注ぐも良し!

自分のドリップ技術を高めてくれるポットです。
いろんな意味で 「育てるポット」
ポットと一緒に技術育てませんか?
購入前にこちらの記事も参考に!
1位:カリタ 電動コーヒーミル NEXTG

堂々の1位は、カリタ 電動コーヒーミル NEXTGです!
美味しいコーヒーを家で飲みたい!
そう思っている全人類にオススメです。
- コーヒーの味が変わる
- インテリアとしても映える
- 豆を挽くのがめっちゃ楽!
- コーヒーを淹れるハードルが下がる
- 粉が飛び散りにくい
- 値段が高い
デザイン性もよく、インテリアとしても○
電動ミルならではの手軽さも嬉しいポイントで、僕は毎日使わない日はないほど、愛用しています。忙しい朝に手軽においしい珈琲が淹れられるって最高じゃないですか?

でも、やっぱりコーヒーミルに5万円は高すぎるよ…
そうですよね。わかります。
僕もずっとそう思って悩んでました。
でも、値段以上の価値があります。
このミルで豆を挽いて淹れると、ちょっと雑に淹れても美味しい珈琲が出来る!毎朝お店のような美味しい珈琲が飲めるって幸せですよ〜。

僕自身、このミルのおかげで、飲むのも淹れるのも楽しくなり、更にコーヒーが好きになりました。
なぜもっと早く買わなかったのか後悔してるくらいです!笑
みなさんもぜひこの体験を!
まとめ
本日は、見た目重視で
買ってよかった珈琲器具5選を紹介しました。
結果はこの通り!
全て心からオススメできるものばかりです。
5位:Kinto ドリップスタンド
4位:KONO式名門ドリッパーセット
ウッドハンドル(桜)
3位:Origami ドリッパー
2位:カリタ 銅ポット
1位:カリタ 電動ミル NextG
あなたの欲しいものは見つかりましたか?
珈琲器具って日常をワクワクさせてくれる力がありますよね。
この記事を通じて皆さんの相棒が見ると幸いです。
それではまた!
珈琲を通じて
日々に少しのゆとりとワクワク感を
コメント